2011年11月19日土曜日

蘇州Cコース(単位制) 2日目

11月18日(金) 曇り

中国に来て2日目の朝は曇り空。少し蒸し暑いくらいの気温。昨日は「初めての研修旅行、初めての中国、初めての本場の中国料理」で少し緊張気味で疲れてしまったという生徒たちも多かったようだ。しかし流石に我が兄弟社高校の生徒たち!朝は6:30に皆起床し、朝食もしっかり食べて、日本から持ってきた三味線やハンドベルを持ち、茶道パフォーマンスの生徒たちは「ゆかた」に着替えて、元気よく田家炳実験中学へ向け出発した。

交流会は日本での準備、練習の成果があって「完璧!」「勝った!」(市田先生談)とのこと。皆で歌った「世界に1つだけの花」(中国語でさびを歌いました)や「ソラン節」も三味線や音頭、鳴子のコンビネーションもばっちりで最高のできでした。
グーグルアースを駆使したパワーポイントの学校紹介もちゃんと動くか心配でしたが、万事OK!!素晴らしい取り組みで、大変有意義な交流ができました。

「イズミヤ」も大変きれいで、みんなでショッピングを楽しみレストランへ。「おこげ」や「スイカ」が大変美味しかったです。ホテルに帰ってみんな今日はホッと一息です(引率教員も含めて)